こんにちは、内山2号です
グラスアーツのHPに載せているメガネに対しての考えをご紹介!!
↓のページの”CONCEPT”に書かれてる文章です
グラスアーツHP⇒
http://www.glassarts.co.jp/FRAME-Shopguide.html
『私共はメガネのプロとして通信販売は致しません。』
メガネは実際掛けてみなければ本当の掛け心地はわかりません。
仕上がった後の確認も重要です。あまりに遠方にお住まいの場合
アフターフォローが難しいという点もあります。また、フレームや
レンズ設計・度数が決まっていても、今までどの位置でメガネを掛けて
いたか、今後どの位置で掛けたいか、そのときの瞳の位置に対して
どこに光学中心(レンズの中心)を持っていくかによって見え方が
変わってきます。店頭に並んでいる状態は未完成品、フレームに
レンズが入りお顔に合わせた調整をして初めて完成品になると
考えております。
HPからの抜粋でした
レンズに度が入っていなくても調整ができていないために締め付けすぎて
頭が痛くなってしまうケースもあります。
ネットは非常に便利ですが、メガネ・サングラス選びに関しては
非常に危険です。
いい度数で作っていても、調整しないで掛け具合が合わなければ意味がありません
通信販売は、眼鏡店としての義務を放棄しているとしか言いようがありません
(店舗で購入しても調整ができな店では同じですが・・・)
メガネ選びは慎重に。